- 第17回エキスパートが伝える 現場で即実践 体験型褥瘡セミナー
褥瘡に関わるエキスパートが、予防からケア、ケアプランまで多方面で指導します。
体験学習が多くケースの検討も行うためすぐに実践に役に立つセミナーです。
-
- 定員:40名
定員になり次第、締め切らせていただきます。
研修のねらい
この研修では皮膚の解剖から皮膚のケア、薬剤、被覆材、栄養、介助方法、アセスメントなどいろいろな基本を学んだ上で、症例を通してそれぞれの得た知識、技術を持ち寄り、多職種でケアプランを立案していきます。このセミナーはそのプロセスを学ぶセミナーです。全国的に見てもここしかないユニークなセミナーです。
対象者
褥瘡対策に関わる職種の方。職種は問いません。
講師:大谷津恭之1)、菊池由香2)、中村令子3)、近藤龍雄4)、鬼形 慶5)、中澤沙代子6)、古田大樹7)、内堀順子8)、篠原 徹9)、寺澤綾花10)
- 【略歴】
1)佐久総合病院 佐久医療センター 形成外科部長、2)佐久総合病院 皮膚・排泄ケア認定看護師、3)北信総合病院 皮膚・排泄ケア認定看護師、4)飯田市訪問看護ステーション 理学療法士、5)浅間南麓こもろ医療センター 作業療法士、6)浅間南麓こもろ医療センター 看護師 フェルデンクライス・メソッド・プラクティショナー、7)鹿教湯病院 理学療法士、8)佐久総合病院 佐久医療センター 皮膚・排泄ケア認定看護師、9)佐久総合病院 佐久医療センター 薬剤師、10)佐久総合病院 佐久医療センター 管理栄養士
講 師
<実技アシスタント> 宮本綾香(佐久総合病院 理学療法士)、小林洸太(佐久総合病院 佐久医療センター 理学療法士)、林 玲司(鹿教湯病院 理学療法士)
<企画顧問> 齋藤由香(浅間南麓こもろ医療センター 皮膚・排泄ケア認定看護師)
セミナー時間
12月3日(木)8:40~4日(金)16:15持ち物
筆記用具
参加費
(1)受講料(税込)28,050円 ※厚生連の所属の方は 25,050円で受講していただけます。
(2)宿泊料(税込)・ツ イ ン 3,850円 ・シングル 5,280円
(3)食事代(税込)・朝食 660円 ・昼食 1,980円 (2食分)
セミナー料金の支払い方法
-
セミナー料金は「受講案内」がお手元に届き次第、受講案内にあります方法で納入をお願い致します。尚、ご入金はセミナー開催日の5日前までの事前振込みをお願い致します。当日現金での支払いは受け付けておりません。
受講のキャンセルについて
-
・お取り消しのご連絡は必ずファックスにて(一財)農村保健研修センター FAX 0267-82-5801までお願い致します。なお返金額はすべて振り込み手数料を差し引いた金額となります。
・開催日の前日、当日の取り消しの場合、参加費の返金はできません。また、料金未入金の方で前日、当日の取り消しの場合は請求額の全額分のキャンセル料が発生します。
- プログラムダウンロード
- 専用お申込みフォーム