第2回摂食嚥下ケアセミナー 「明日に活かそう!摂食嚥下ケアのポイント」※都合により開催が中止となりました※

  • 第2回摂食嚥下ケアセミナー「明日に活かそう!摂食嚥下ケアのポイント」
  • 現場で嚥下がうまくいかないために、栄養状態が改善しないなど悩まれていることはありませんか?

    摂食嚥下を基本から理解してケアのポイントを学び、現場で活かしていけるように、リハビリテーション科医師と摂食嚥下障害認定看護師から学びましょう。

    • 開催期間: 2023年12月2日(土)9時30分~16時30分、3日(日)9時00分~16時00分
    • 定員:40名
    • 応募締切:2023年11月27日(月)定員になり次第締め切らせていただきます
  • 研修のねらい

    摂食嚥下ケアセミナー

    患者様や要介護者の多くは、疾患や加齢とともに食事が困難となり、摂食嚥下で生じる問題は、肺炎・窒息・低栄養・脱水などに直結します。快適な食支援を提供するために、摂食嚥下の解剖生理や嚥下食、栄養管理、食事の介助方法を理解し病院や施設・在宅などで実務に活かせるようにしましょう

  • 対象者

    看護師、歯科衛生士、介護職、ケアマネジャー、医師、歯科医師、栄養士、理学療法士、言語聴覚士、作業療法士、他

  • 講師:宍戸康恵氏

  • 【略歴】

    佐久総合病院 リハビリテーション科医長

  • 講 師

    佐久総合病院 歯科医師 摂食嚥下障害看護認定看護師 薬剤師

           管理栄養士 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士

           認知症看護認定看護師

  • セミナー時間

    12月2日(土)9時30分~16時30分、3日(日)9時00分~16時00分
  • 参加費

    受講料:25,300円(税込)資料代及び2日間の昼食代を含みます

    宿泊料:7,700円(一泊朝食付)宿泊をご希望の方には、近隣のホテルを手配いたします。

  • セミナー料金の支払い方法

  • セミナー料金は「受講案内」がお手元に届き次第、受講案内にあります方法で納入をお願い致します。尚、ご入金はセミナー開催日の5日前までの事前振込みをお願い致します。当日現金での支払いは受け付けておりません。

  • 受講のキャンセルについて

  • ・お取り消しのご連絡は必ずメールまたはファックスにて(一財)農村保健研修センターまでお願い致します。

    E-mail:kensyu.c@sakuhp.or.jp・FAX:0267-82-5801 なお返金額はすべて振り込み手数料を差し引いた金額となります。

    ・開催日の前日、当日の取り消しの場合、参加費の返金はできません。また、料金未入金の方で前日、当日の取り消しの場合は請求額の全額分のキャンセル料が発生します。

  • プログラムダウンロード
  • 専用お申込みフォーム